①会員になる⇒大人(18歳以上)1,300円
こども(4歳以上)1,200円
・入会すると子どもの年齢に合った作品を年間4~5本鑑賞することができます。
・作品が観られなかったときは別の作品に変更することもできます。
→会員になる!
②チケットを買う⇒事前に必ずご連絡ください
・一般の方は1人1作品 大人4,200円
こども¥3,900円で鑑賞できます。
・4歳以上は有料です。
・作品によっては特別価格で鑑賞することもできます。
詳細は久喜おやこげきじょう事務局までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはお電話もしくはメールで。
私たちはプロのアーティストによるお芝居や人形劇、コンサートなどを身近なホールや公民館で観たり聴いたりする会です。
子どもも大人も「やりたい事」や「遊び」をみんなで考えて実現しています。
最新情報
- 2023.03.16
- 【イベントのお知らせ】2023年6月11日(日)『こどもまつり』を開催します。
- 2023.03.07
- 「清久さくらまつり」に参加します。 4月2日(日)清久さくら通りにて3年ぶりにさくらまつりが開催されます。久喜おやこげきじょうは揚げパンと焼き大福の販売や輪投げをします。
- 2023.02.27
- 【イベントのお知らせ】2023年4月1日(土)『おおぞら号で行く 春のバスツアー(群馬編)』
- 2023.02.13
- 【鑑賞会のお知らせ】2023年4月23日(日)『おしいれのぼうけん』(人形劇団ひとみ座)
- 2023.01.17
- 【鑑賞会のお知らせ】2023年3月18日(土)『未確認ともだち物体』(CAN青芸)
- 2023.01.17
- 【報告】12月18日「ジョイクラブ クリスマス会(社協ふれあい活動助成事業)」 開催しました!!
- 2022.12.05
- 【報告】12月3日 「紙コップタワーでアートの空間を作ろう」 開催しました!!
- 2022.12.05
- 【報告】11月20日 どくだみ化粧水作りとのんびりトランプ(大人の会)開催しました!!
- 2022.11.13
- 【報告】10月30日 お抹茶の会(大人の会)開催しました!!
- 2022.11.10
- 【イベントのお知らせ】2022年12月18日(日)『ジョイクラブ☆クリスマス会』(久喜市社会福祉協議会 令和4年度 ふれあい活動助成金事業)
- 2022.11.10
- 【鑑賞会のお知らせ】2023年1月29日(日)『唄がたり 日本昔話』(オフィス猫じゃらし)
- 2022.11.10
- 【鑑賞会のお知らせ】2023年1月28日(土)『唄がたり 怪談 日本むかし話~其の二 』(オフィス猫じゃらし)
- 2022.11.01
- 電話番号が変わりました。新しい番号は 080-5810-2794 です。
- 2022.10.26
- 【イベントのお知らせ】2022年12月3日(土)『紙コップタワーでアートの空間を作ろう』(久喜市女と男の共生セミナー委託事業)
- 2022.09.11
- 【鑑賞会のお知らせ】2022年10月23日(日)『It’s Show Time!』こどもライブフェスタ2022in久喜
- 2022.06.12
- オペラ『タング-まほうをかけられた舌-』 うたのステージ(オペラシアター こんにゃく座)鑑賞会は2022年7月31日(祝月)に決定しました。
- 2022.06.05
- 【鑑賞会のお知らせ】2022年6月26日(日)『ゆらとまあばあちゃん』(アフタフ・バーバン)
- 2022.04.07
- 2022年4月10日 オペラ『タング-まほうをかけられた舌-』 うたのステージ(オペラシアター こんにゃく座)鑑賞会は延期になりました。
- 2022.03.20
- 『おおかみと7ひきのこやぎ』(よろず劇場とんがらし)鑑賞会は2022年7月18日(祝月)に決定しました。
- 2022.03.18
- 【鑑賞会のお知らせ】2022年4月17日 『おはなしくじらのおもちゃ箱』(けんけんくじら)
- 2022.03.18
- 【鑑賞会のお知らせ】2022年4月10日 オペラ『タング-まほうをかけられた舌-』 うたのステージ(オペラシアター こんにゃく座)
- 2022.01.24
- 2022年1月30日 『おおかみと7ひきのこやぎ』(よろず劇場とんがらし)鑑賞会は延期になりました。
- 2021.11.20
- 【報告】11月15日 クロちゃんの「そうぞうりょくのたね」開催しました。
- 2021.11.16
- 「こどもライブフェスタ2021」アピール動画が完成しました。
- 2021.10.16
- 【報告】10月10日 「太鼓はばびやんこ!?」事前交流会ワークショップ 開催しました!!
- 2021.10.01
- 【鑑賞会のお知らせ】2022年1月30日 『おおかみと7ひきのこやぎ』(よろず劇場とんがらし)
- 2021.10.01
- 【鑑賞会のお知らせ】2022年1月15日 『わたしとわたし,ぼくとぼく』(劇団うりんこ)
- 2021.10.01
- 【鑑賞会】のお知らせ 2021年11月28日 『太鼓はばびやんこ!?』(太鼓と芝居のたまっ子座)
- 2021.09.01
- 【イベント】「太鼓はばびやんこ!?」事前交流会ワークショップ 「太鼓でコミュニケーションしてみよう!」を開催します!!
- 2021.06.13
- ホームページが公開されました。
舞台鑑賞のご案内
「未確認ともだち物体」 ( CAN青芸)

「おっかなしい話」トシエとタカシは、二人でなんでも屋を営む、ともだち気分の若夫婦。ある日、タカシのふるさと「お姫平」にピクニックに行った二人がふと気づくと。どうも誰かいるみたい!?それは、戦国時代に別れた恋人を探しつづける美しいお姫様らしく。かわるがわるタカシとトシエの体を借りて遊ぶうち、事態は思いもかけない方向へ・・・。絶妙なコンビで描く、ちょっぴりこわくて、悲しくて、とびきりおもしろい二人芝居!
日時 2023年3月18日(土)
開演 18:00(開場17:45、終演19:00予定)
会場 清久コミュニティセンター 西公民館(久喜市上清久1489-2)
対象 小4~中高青・大人
☆事後交流会あります!
終演後15~20分くらいです☆

「おっかなしい話」トシエとタカシは、二人でなんでも屋を営む、ともだち気分の若夫婦。ある日、タカシのふるさと「お姫平」にピクニックに行った二人がふと気づくと。どうも誰かいるみたい!?それは、戦国時代に別れた恋人を探しつづける美しいお姫様らしく。かわるがわるタカシとトシエの体を借りて遊ぶうち、事態は思いもかけない方向へ・・・。絶妙なコンビで描く、ちょっぴりこわくて、悲しくて、とびきりおもしろい二人芝居!
日時 2023年3月18日(土)
開演 18:00(開場17:45、終演19:00予定)
会場 清久コミュニティセンター 西公民館(久喜市上清久1489-2)
対象 小4~中高青・大人
☆事後交流会あります!
終演後15~20分くらいです☆
「おしいれのぼうけん」 ( 人形劇団ひとみ座)

おしいれに閉じこめられた さとしとあきらが 手に手をとって ぼうけんの旅に出る!絵本の名作「おしいれのぼうけん」が人形劇になりました。松本美里の初のひとり芝居です。びっくり箱のような楽しさと、手に汗握るドキドキをお届けします!
日時 2023年4月23日(日)
開演 14:00(開場13:45、終演15:00予定)
会場 清久コミュニティセンター 西公民館 集会室
(久喜市上清久1489-2)
対象 幼児~小3・大人

おしいれに閉じこめられた さとしとあきらが 手に手をとって ぼうけんの旅に出る!絵本の名作「おしいれのぼうけん」が人形劇になりました。松本美里の初のひとり芝居です。びっくり箱のような楽しさと、手に汗握るドキドキをお届けします!
日時 2023年4月23日(日)
開演 14:00(開場13:45、終演15:00予定)
会場 清久コミュニティセンター 西公民館 集会室
(久喜市上清久1489-2)
対象 幼児~小3・大人
イベントのご案内
その①
おおぞら号で行く
春の工場見学バスツアー(群馬編)

日程:4月1日(土)
場所:群馬こんにゃくパーク・めんたいパーク群馬
参加費:500円
参加対象:会員と家族(小学生以下保護者同伴)
募集人数35名
〈申し込み方法〉
メールで申し込み(先着順)kukioyako@yahoo.co.jp
2月27日(月)朝8時スタート!(定員になり次第終了)
*件名に「バスツアー」とお願いします。
*参加者全員のお名前・年齢・代表者の方の連絡先・車種・ナンバーを記載して申し込んでください。
その②
みんなあつまれ~!!
『こどもまつり』だよ~
久しぶりにこどもまつりを開催しま~す。
日時 6月11日(日)10時から14時まで
場所 清久コミュニティセンター
*お店を出したい
*みんなでゲームをしたい!
*スタッフとして関わりたい
*特技を発表したい(唄・演奏・ダンス・こま・竹馬・・・などなど)
*まだ決まってないけど、何かをやりたい
そんなあなたを待っています。
個人でもOK 大人もOK サークルで参加も歓迎
感染対策もしながら、皆でつくり皆で楽しむこどもまつりにしましょう。
第1回目の話し合い
4月16日(日)10時より 清久コミュニティセンター(視聴覚室)
2回目の話し合いは、5月に予定、何日にするかは4/16に決めましょう。
奮ってご参加ください。
*参加申し込みは*
ステップ1:メール(kukioyako@yahoo.co.jp)を送る
件名:「こどもまつり」 必要事項:①サークル名②お名前
ステップ2:4/16の話し合いに、申込書を持参する
※話し合いに参加できない方は、申込書を上記アドレスまで写メしてください。
おおぞら号で行く
春の工場見学バスツアー(群馬編)

日程:4月1日(土)
場所:群馬こんにゃくパーク・めんたいパーク群馬
参加費:500円
参加対象:会員と家族(小学生以下保護者同伴)
募集人数35名
〈申し込み方法〉
メールで申し込み(先着順)kukioyako@yahoo.co.jp
2月27日(月)朝8時スタート!(定員になり次第終了)
*件名に「バスツアー」とお願いします。
*参加者全員のお名前・年齢・代表者の方の連絡先・車種・ナンバーを記載して申し込んでください。
その②
みんなあつまれ~!!
『こどもまつり』だよ~

久しぶりにこどもまつりを開催しま~す。

日時 6月11日(日)10時から14時まで
場所 清久コミュニティセンター
*お店を出したい
*みんなでゲームをしたい!
*スタッフとして関わりたい
*特技を発表したい(唄・演奏・ダンス・こま・竹馬・・・などなど)
*まだ決まってないけど、何かをやりたい
そんなあなたを待っています。
個人でもOK 大人もOK サークルで参加も歓迎
感染対策もしながら、皆でつくり皆で楽しむこどもまつりにしましょう。
第1回目の話し合い
4月16日(日)10時より 清久コミュニティセンター(視聴覚室)
2回目の話し合いは、5月に予定、何日にするかは4/16に決めましょう。
奮ってご参加ください。
*参加申し込みは*
ステップ1:メール(kukioyako@yahoo.co.jp)を送る
件名:「こどもまつり」 必要事項:①サークル名②お名前
ステップ2:4/16の話し合いに、申込書を持参する
※話し合いに参加できない方は、申込書を上記アドレスまで写メしてください。
舞台作品を観るには2つの方法があります

作品を楽しむための取り組み
子どもが当日ワクワクした気持ちで迎えられるような事前活動や、鑑賞後、お友達と共感しあえるのも魅力です。
☆当日を迎えるまで
・ワークショップ
・看板づくり プレゼントづくり
☆当日
・舞台鑑賞はもちろん、お当番(舞台セットの搬入お手伝い・司会とお約束など)としての役割を担うことによって、より鑑賞を楽しむことができます。
☆そのほか
→鑑賞のための取り組みについてもっと見る
☆当日を迎えるまで
・ワークショップ
・看板づくり プレゼントづくり
☆当日
・舞台鑑賞はもちろん、お当番(舞台セットの搬入お手伝い・司会とお約束など)としての役割を担うことによって、より鑑賞を楽しむことができます。
☆そのほか
→鑑賞のための取り組みについてもっと見る
おやゆめこゆめ(会報誌)
会員になると毎月1回発行の「おやゆめこゆめ」(会報誌)を差し上げています。
劇鑑賞の詳細情報のほか、おやこげきじょうの毎月の情報(活動のお知らせや報告)もこちらから得ることができます。
劇鑑賞の詳細情報のほか、おやこげきじょうの毎月の情報(活動のお知らせや報告)もこちらから得ることができます。